ひとりがたり

偏ったメンドクサイ方は御免です。

ひとりごとのブログ記事

ひとりごと(ムラゴンブログ全体)
  • 旧から新へと・・、

    1年の半分の6月も中旬だわ・・、 6月15日の兵庫県尼崎市での 市会議員選挙でN党の立候補者が 上位での当選となり今日の立花氏 への会見に多くの取材が来られて いて、明るい雰囲気が漂っている。 母と生活した場所から歩いて数分 のマンションに、彼が住んでいた 頃がある。 自分は好きな映画やドラマの制... 続きをみる

  • ひかえめに・・・、

    昨日、途中まで書いて・・・、 TVでは、ブラタモリが 三軒茶屋を歩いている。 3を語れば、何は無くとも 亡くなった長嶋さん。 「四番サード長嶋、背番号3」 なんとサマになる語感だろう。 自分は巨人ファンでは無い、 客の少ない近鉄南海を贔屓にして 華は阪神の甲子園のマウンドで 懸命に、時には泣きなが... 続きをみる

  • どぅしてこうなるの

    なんだかね、書く気が失せて来て 数日、放置しているんだけれど、 きょうの大阪のニュースで背中に 傷をした5歳の女の子が、某店に 入って来て店の方が事情を聞くと 両親がトラブってと言ったとか。 警察に届け出ると住まいで夫婦が 刃物による出血で数日を経過して いた・・・、のだとか。 切ないね、可愛い盛... 続きをみる

  • 過ぎて逝き去るのか

    ザ・フォーク・クルセダーズ・・悲しくてやりきれない 似た感性で居る友人の影響から 亡・緒形拳の映画ドラマや情報に 関して時間を費やしている。 当時に受けた尻の青い感想も現在 の年齢になってみると理解できる。 今日、百年の男(1995)帽子(2008) を続けて再見したけどね、 拳さん、亡くなったん... 続きをみる

  • おそかったのかいda

    ⬛️🟦 横浜ホンキートンク・ブルース / Rosy Club Band ※Recording : 6.24.2012 昨日のエディさんの流れでyoutube を開いていたら、関西JAZZメンが 演っていたのがありました、 ロージーさんは亡くなられて・・、 ピアノの高岡さん、いいですよ。 ドラム... 続きをみる

  • 嗚呼、エディさん

    伝説のバンドGC GS世代には人気の一つ、 ゴールデン✰カップス エディ潘さんの訃報、 今月の10日に亡くなられたとか。 びっくりしたけど、昨年の 77歳のバースディライヴ映像の 動画を観ると、急に老けられた 様子が表れていて心配だった。 兄世代が、また一人逝かれた。 寂しいね・・・。 今夜のクロ... 続きをみる

  • まっ、今夜も・・

    【世界に誇る日本映画】「世界の映画人が惚れた!」日本映画史上最高の名女優・高峰秀子のすべて ドジャースの試合を開いたら、 ピンクカラーがビンビンだった。 なんのこっちゃ?と思ったら、 マザーズディ、母の日なんだ。 大リーグちゅ〜のは、 なんだかんだと企画力が豊富で 凄いなぁと思う。 いつ頃から... 続きをみる

  • な〜んもないけれど

    恋人をさがそう 西郷輝彦 夕べにニュースを観ていたら、 見慣れた場所が画面に映っていて 水道管が破裂したとかで、 道路に水が溢れていた。 日本が疲弊し始めているのかもね。 いま山田太一ドラマの「秋の一族」 を観ている。 緒形拳と岸恵子が元夫婦で、 別れて妻がシンガポールで事業を していたんだけど、... 続きをみる

  • さて・・・、

    再会 金子由香利 数日前から「助成金ブログ」 ちゅ〜のが 度々、スマホにやって来る。 カネくれる、 そんな類には縁は無し。 開かないし、直ぐ削除。 さて、今夜も映像の話だけれど。 タイトルを、 「亡き夫との愛と葛藤の日々」 土佐の一本釣りの、青柳裕介 麻雀放浪記の阿佐田哲也こと色川 武大、おふたり... 続きをみる

  • タイトル浮かばず;;

    「セレナード」 シューベルト 多くのDVDを送って頂いた中に 徹子の部屋を録画したのがある。 観る度に切なくなるんだけど、 緒形拳さんの数回分。 初めて知ったけど、幹太さん 直人さん、妹さんと三人が年子 らしい。 うちも某年5月に長男が生まれ 二男が翌年の10月の年子。 出産も大変だろうからと3人... 続きをみる

  • おそくに・・・、

    上條恒彦:生きているということは 横浜の友人から送られて来た 映像の中に、 フジの「ボクらの時代」が 収録されていて、出演は 石橋蓮司、柄本明、でんでん の登場。 兄世代の雑談だけど面白いなぁ。 30分近い時間が@という間に 終わってしまった。 2013年11月の放送だから、 10年を超えるんだな... 続きをみる

  • this night,

    【フル歌詞付き】One more time, One more chance/山崎まさよし covered by Shudo Yuya インスタにリクエストされて、 どのような縁で存在を知って 頂いたので? と尋ねると、それには応えず 私はアメリカ生まれだけど、 あなたは、どちらにお住まいで? と... 続きをみる

  • 千本松渡船場

    ミスティ・トワイライト - 大野雄二 トリオ 昨夜に更新した追伸、 読んで無いって方は読んで下さいね。 さて、早く過ぎるトシヨリの時間;;;;; 今夜も更新の時間となりました。 近ごろは出かけても記録に残すのも 面倒になって手抜きでございますが、 小説書いている友人が話題を振って 来られて、そうい... 続きをみる

  • 深夜出勤みたいな更新

    St,loise blues ⭐️ 大塚まさじ 向井重春 松田光一 中川イサト 他 (manjyuji) なにもかも値上がりしているんだけど ひとによって、 気になるものと、ならないものがある。 自分には何が気になるかの一番は、 りんご、 一個が100円なんて極めて偶にしか無く ほとんどが、200... 続きをみる

  • ふさがれてしまった

    花と小父さん 浜口庫之助 10代のころ、書店の文庫棚には ほとんどを翻訳モノが占めていた。 それが最近では翻訳モノが僅かな 範囲に押しやられている。 角川春樹さんの商法から文庫本が 華やかになったよね。 昔は、パラフィン紙と呼ぶんだっけ? 薄くて透けて見えるオブラートの ようなのが、ブックカバーの... 続きをみる

  • 森進一ふぅに今晩は

    タイトルが思いつかない・・>< 「若気ける」は、なんと読む? ネット記事で、出題されていた。 もう若く無いから当然分からない^^ 解答は「にやける」と、読むらしい。 縁の無い言葉だから意味も分からない。 で、調べてみると・・・ 「男性がなよなよとして、 様子や動作が色っぽい、なまめかし... 続きをみる

  • そりゃないだろ、

    おんな港町/八代亜紀 八代亜紀、独自のスタイルを持った 歌唱は勿論、素晴らしい毛筆や描く 絵画、頑張って生きよったなぁ。 シングル盤もほとんど押入れにある。 引き出して画像は、ちと大変だから 紹介出来ないけれど・・・、 今、彼女の周囲が騒がしくなっている。 新しく出されるアルバムに、デビュー 当時... 続きをみる

  • なんとなく、ね

    青山ミチ・・叱らないで 雨が降ったか降らないかな一日 こういう天気はアタマが痛い。 寝床に居れば一日、離れられない ぐらいなのだ。 友川カズキと亡・西村賢太、 ふたりに連なる話題のやり取り、 メール交換で一日が暮れた^^ ジジイ二人がやり取りする話題は 女には縁が薄い男の雑談だろうな。 友川さんの... 続きをみる

  • 初夏に向っている

    [歌詞和訳] It Might as Well Be Spring (春の如くに) Sarah Vaughan (サラ・ヴォーン) #SarahVaughan 午後から外気を吸い陽を浴びに。 杖を頼りに、ゆっくりと歩かれる 老婦人に、犬連れの老男性が公園 から出て来て、言葉を交わされた。 「もう、... 続きをみる

  • 昨日 母の誕生日だった

    むかし、川だったところを 埋め立てた遊歩道のサクラが 短い命を急かせるように咲いて いる。 風や雨が虐めて散らすような ことがないように・・・ いのちみじかし、恋せよおとめ♫ なんと情感深い歌詞だろうな。 ゴンドラの唄/東京混声合唱団 情感、もう薄れつつある感性の ようで、触らぬカミに祟りなし... 続きをみる

  • 弥生も終盤に

    Carol Kidd - When I Dream ミャンマーの地震でタイの バンコクでもビルが倒壊と知り びっくりして滞在勤務している 友人に問い合わせをしたら、 既に国内勤務に転じて帰国して いると返事が来た。 きょうは冷えましたね、 春への移ろいには度々と高低に 温度が安定しないものですが ... 続きをみる

  • こんな時間だけれど

    こんな時間に気がつきゃ、 できることは、更新かと、、 書き始めは闇夜だったけれど。 「TSUTAYAレンタル」 「胸騒ぎ」 デンマーク・オランダ 2022年制作の ホラー・スリラー映画。 評判を得てハリウッドで 「スピーク・ノー・イーブル 異常な家族」のタイトルで リメイクされている。 とんでもな... 続きをみる

  • あれ? 点かないぞ;;

    ドラマの舞台となった熊本天草 昔に旅行した頃は田舎だったけど、 TRUE COLORS - Cyndi Lauper 【和訳】シンディ・ローパー「トゥルー・カラーズ」1986年 立花さんが鉈で傷つけられたとか、 多くが集っている場所だったから 即座に逮捕されたようだけど、 顔の表情が妄信的な感じ。... 続きをみる

  • おおさかに春かな

    大貫妙子 / 春の手紙 大阪は大銀杏がぶつかり合う 三月場所の始まりです。 春を感じた一日でした。 黄昏どきの西日の強いこと、 運河から照り返される光の 温かいこと・・・、 っと思っていても、 コロっと変わるのが春だけど とりあえず、確実に迫って 来ている感じです。 夕刻の4時頃に郵便受けを 見る... 続きをみる

  • なんとなく,な夜

    街に興味が薄く旅は過疎地が 多かった。 知らない町を歩いてみたい♬ そんな歌もあるけれど、 自然もいいけれど人の生活が 感じられる場所はいい。 鶴瓶の家族に乾杯などは、 まさに、そういうコンセプト なんだろうな。 「夢であいましょう」メドレー - デューク・エイセス 孫のお宮参りで明治神宮参り し... 続きをみる

  • 雨が止んだら♬

    来週から温かくなるとか、、、 映画監督となるのかな? 源孝志さんの自作小説を BSプレミアムドラマ化したのが 数回の放送後に終了した。 「TRUE COLORS」とタイトル。 東京で世界的な写真家が 眼の病から契約していた出版社に 契約解除された頃、 故郷天草から妹が結婚すると 連絡が入る。 実母... 続きをみる

  • 此処に立つか、

    まったく更新の内容が思い浮かばず;; 無いから息吹溢れている息子ネタで。 ライヴ前の腹ごしらえに・・・ いやいや、此処に立つか・・・ フジロックフェスのときより 驚くし・・・ 沢田研二、PYG、Char、村八分、矢沢永吉 ザ・モップス、カルメン・マキ、頭脳警察 フランク・ザッパ&マザーズ・... 続きをみる

  • きょうも暮れた

    島崎今日子「安井かずみがいた時代」 に注文が入ったので朝に荷造りして 開始早々の郵便局に行ったついでに、 8時半から営業するオーケーに行く。 (注文と言っても転売じゃ無く手持ち 品の処分) そしたら、これを見かけて・・・ 生で食べれる牡蠣ですよ(¥398) ムショ〜ウに酢牡蛎が食べたくなり まして... 続きをみる

  • ・・・・・、

    息子のことばかり書いているのに 気がついて、それ迄のを削除した のに最近は寄せられて来るコメント の多彩さが面白くて、やっぱ今に 関心ある事を書くのがいいかなと 自分のペースで、やりますわ^^ 就労ビザが面倒だと言っていた 米国へも今回の話題で一躍広がって 渡れるかも・・・ エド・サリバン、ショー... 続きをみる

  • 泣かせるなぁ、

    先日、チャット仲間の中で 話していて、滋賀県で養生 されている男性が火野正平 自転車旅で池田市の五月山 から、四天王寺へ行くの回 を想い出していたけれど、 それを今、再放送している。 途中、火野さんが育った 豊中市から新大阪・・・ いつもと違って窮屈な感じ が交通の風景に溢れている。 踏切が10分... 続きをみる

  • ちょっとした出来事

    ここ数日、息子の元気さの影響から 戦国時代を経て、うちの一族が各地 に散った中の、ひとつに加賀地方で 和菓子の老舗店があって、一躍この 世界で生きて行ける足場を明確に掴 めた記念に、この店の品を祝いに送 ろうかと同じ一族だが初めての挨拶 をして話を始めている。 ジジイになって接点を作り出すのも 新... 続きをみる

  • なんでもない夜

    ネットの記事に珈琲が身体に良い とか書いた記事が多いのを見て、 売れ行きが下がって業界組合が 出資してPRしているのかなと思う けれど・・・。 TVでは琵琶湖の瀬田の唐橋を背景 に太田和彦さんの番組が始まった。 三井寺が長年の経過を感じさせている。 釣鐘を打った撞木が勢いで進んでは 戻りで垂れる綱... 続きをみる

  • 平蔵さまに学ぶ

    しかし、現役を退いてから過ぎる 年月の経過の早さよ、 と感じますね。 60代が走り過ぎて古希世代になり、 その昔、母へ突然に四国の里から便 りが届いて、我々も古希となり・・ と同窓会の誘いが来ましてね、 母が古希・・と、あの日の事が鮮明 に思い出されます。 さっと行きましたから母も若かった。 それ... 続きをみる

  • ゆ、きの降るまちを♬

    きょうの気温は少し高いらしいけど 懐かしい歌を見つけて・・・ 雪の降る街を【合唱】 byひまわり×9🌻歌詞付き|懐かしい日本のうた(冬) 山形県鶴岡市の雪景色の印象から 作曲家の中田喜直氏が生んだ歌だと ありますね。 子供の頃に観た映画に、仏フィルム ノワール映画のようにギャング役で... 続きをみる

  • あらためましてm(__)m

    親ならぬ、 むすこの七光りみたいなことを 書いているのが、突然に恥ずかしく なりまして、出直すことにしました。 ☆