ひとりがたり

偏ったメンドクサイ方は御免です。

ひとりがたりの新着ブログ記事

  • パンとカレーな話題

    昨夜の再放送だったかな? 偶にしか観れないけれど 好きな番組。 「ドキュメント72時間」  春を走る パンの移動販売車 「 色とりどりのパンを乗せた 軽トラック。 今回はパンの移動販売車に密着。 集合住宅や会社など、 横浜のさまざまな場所を巡っていく。 春、どんな人たちが パンを待っているのか。 ... 続きをみる

  • 鋼太郎の釜さん

    なりふり構わず走れ。 間違うても、転んでもえい。 それも全部、面白がって生きえ もう十分生きたつもりじゃ。 悔いはない 光が降り注ぐ中、 結太郎(息子)の帽子をかぶり、 袢纏(はんてん)を羽織った釜次が 「よさこい節」を踊る。 「よさこい、よさこい」。 ノミが石を彫る音、、、、、、。 朝ドラ「あん... 続きをみる

  • きょうの出来事

    きょうの出来事 と言えば、日本テレビの アナウンサー、小林完吾さん 93歳で御健在だとか、 キマジメ・カタブツに元気で なによりです。 今朝は郵便局に用事があり、 出掛けまして、終えた後に 入金の確認と引き出しで、 出て来た現金が、おニュー札。 枚数を数えるのが厄介で・・ 現金支払機、疑うことなく... 続きをみる

  • 夏休み気分、

    利用していたTSUTAYAが閉店して 処分中古セールを何本か買っていて ケースを新しくしないとと日本橋の 電器屋街へ。 行くには地下鉄かチャリなんだけど 炎天下で暑いと言いながら、 子供の頃の夏休みを思い出す感じで 好きなんだなぁ、陽を浴びるのが。 で、トロトロとエッチらオッチらと。 途中、上方落... 続きをみる

  • 其の一言は恥ずかしい

    異国に頼らず、我が国だけで 生き延びて行けるなら、 エラソーな👄を放ってもいい。 👄が緩んでしまったら、 ヤセガマンも出来なくて文句 ばかりを放つしかなくなるぞ。 高い品質の製品を作る技術が あるとしても、不必要と買って 貰えないなら、どうするの? 「なめられてたまるか」なんて このかた、バカ... 続きをみる

  • 気の毒な御主人、

    男と女って様々だけど、 この話しが、もし自分だったとしたら 何もかも投げ出して先立ったことを 詫びて責めないけれど 俺のことで裁判をして国から一億もの カネを得て、他の男と云々は、 恥ずかしいから直ぐに消えてくれと 願いたい。 俺が記者なら、不明なことを追及して いることが解明できるか、見切りする... 続きをみる

  • 美談の裏って・・、

    世の中なるものは、 なにが事実かを知らないほうが よいということが有るものだけど 美談の舞台裏を知らないで人間の ドラマがあることも、これも事実。 旦那が何もかも投げ出して逝って しまうと、こういうことも現実に 起こってしまう。 それも仕方の無い事だけど、 主人の無念を追及とか、 美しいドラマを演... 続きをみる

  • DVD 笛吹川

    期日前投票完了、 始めて、NHK党に投票。 地味で、とても当選できない ような個性の浜田聡を議員に したところに力量を感じます。 トランプと話しが出来るのも 我が国の政治家を見渡して、 数少ない一人は確かだと思う。 立花さんが、どのような政治 に関わるのか見てみたい。 もう既成の👄ばかりの政治家... 続きをみる

  • ン?そうだ蝉だ!

    この季節になると清張を映画化した 「張り込み」の宮口精二と大木実の 様子を思い出す。 黒澤「野良犬」の三船もそうだな。 ものの数日の間に梅雨が明け 妙な気分でいるんだけれど、 もやもやしている原因が何かに 今朝、気付いた、 そういや、蝉のラヴコールが はじまら無いじゃないか!って。 で、なにかと調... 続きをみる

  • 夏の宵に揺られるまま

    日曜などの休日は一般の方を 優先で、外出は控えています。 近くのTSUTAYAが廃業閉店で 増々と行き場が無くなっている のも要因だけど・・・ エアコン利用を控えている者に 暑い季節の住まいで立てこもり はキビシイ状況ですけどね。 テーブルに置いてある2リットル ペットボトルの水表面が始終揺れて ... 続きをみる

  • この世はかりの宿と思へば

    亡妻から微風設定のできる扇風機 を買ってと言われたのに、 強中弱の3段階の品を買って来て 呆れさせたのも寿命かと諦めて、 決まりの寸法にしてプラや金属の 日にゴミに出して、新品を買った。 チャリでトロトロ半時間ほどの 量販店にと思ったけれど、面倒に なってネット注文。 かなり細かく微風設定がされて... 続きをみる

  • ミッドナイトですが、

    悪石島の退避・・・・、 ひとの環境は様々だから 無神経に余計なことは言え ないけれど、 100人近くの住民が住んで 居られるんだな。 静かに暮らしたいだろうに、 自然は我関せずに揺らして いる。 南海トラフとやらが現実に 起こると迷惑かけてしまうなぁ そんなことを考えると気が重い。 ✿ 選挙期間で... 続きをみる

  • さまざまな場所に人が

    ドジャースのカーショー投手、 大記録を達成した試合でした。 家族もスタンドに居て喜びを 分かち合う、 なんてカッコ良くて羨ましい 姿でしょうか。 家庭のあるべき様子を感じます。 心配なのは、マンシーの負傷 酷く無い事を願うばかり、 コツコツと懸命に努めている 彼のようなタイプは大好きです。 昨日、... 続きをみる

  • ふみづき、

    昨日、 出かけ先で3時頃に「かっぱ寿司」 の前を通りかかって早めの夕食と 9種の海鮮丼、¥860 一皿毎に取るのが面倒になり丼。 今年になり、体調の変換期なのか 此れまでに無い疲労を感じています。 入院だ手術だとしていた頃のほうが もっと元気だったのに、 ホントに参ってます。 お陀仏が近いのなら、... 続きをみる

  • 巳年も半分過ぎて、

    You're Only Lonely [日本語訳・英詞付き]  J・D サウザー べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 灰の雨降る日本橋 今年の大河も今日で25回になるんだな。 蔦さんを演じている横浜さんは此の ドラマで初めて知ったけど御奮闘されて いる。 今回のは良く出来ている内容だと思う... 続きをみる

  • 気の向くままに

    長男から身内のLINEに東京の世田谷区に 引っ越しました、と連絡が入った。 亡妻が精一杯に身体を振り絞って二人を 産んだ結果が、こういう形になっている。 二人の息子が住まいを買えるような努力 を、してくれたのもバカ親父には嬉しい。 母と二人で貧しく暮らした頃を振り返ると、 只々、嬉しくて泣きたい気... 続きをみる

  • 水無月も残り少なく

    Mr.Lonely 晴れた合間に、 馴染みの立ち飲み屋へ・・・ いっときは毎日通いだったけど 寒い冬季にピタッと止まってしまい それが温かくなるとチャリ飲酒厳罰 もう、お手上げです \(-o-)/ 最近は偶の出入りで許して頂く始末。 もう、7月になってしまうんだなと 話題が出て大阪から新潟まで何時... 続きをみる

  • 香取より前のシンゴ

    その前に、葵新吾や山城新伍が 居たけどね、 キャプテン翼に葵新伍が出て来る けれど、原作者はオイラと同じ 世代の感覚からだろうな。 そうそう✋ 鶴見慎吾といえば 思い出しました。 彼が、こんなになったのか、と そう感じたのが、このドラマですよ。 BS11開局15周年スペシャルドラマ 恋は50を過ぎ... 続きをみる

  • 命って妙なものだな

    ピーマンの生産量が多いのは 茨城、宮崎、高知らしい。 っと書き始めたときの、鶴瓶の 家族に乾杯、放送中。 閉店するTSUTAYAで今週最後の レンタル、5本のうちのひとつ。 台湾映画「本日公休」 『本日公休』予告編 普段の我々と同じようなリズムで 淡々と進んで、イマイチかなぁと 思っていたら次第と... 続きをみる

  • 今夜の更新をば、

    更新が続いているから元気って ことでもなく、 調子が悪くて其れを忘れる為に 気を変えているのが正しいかな。 別に読んでくれとも思わないし^^ 自分のペースで書いている。 youtubeで友が少ない方は偏差値 が高いかた・・・ と出ていて「いいじゃ無いか」と 思ったら、それから続いて、 か、極端に低... 続きをみる

  • 先ずゴメンでしょ、

    ドジャースとパドレスの死球合戦、 偶然だろうが故意だろうが、 投げた鉄球が相手に当たれば詫びて 判定に従うしか無いじゃ無いか。 やったとか、やられたとかが 先ずにならず相手に詫びる、 これが最初にとるべき行動だと思う。 当たる箇所によれば選手生命が絶た れることだってある オオタニさんのような方が... 続きをみる

  • 〇ルマン深夜劇場➁

    夜は恋人 / ジョルジュ・ジュバン 腕に抱えた黄色いバッグが画面の 中央を占め、次第に女の後ろ姿に 撮影がドリーアウトし駅のホーム で立ち止まり、列車の到着を待つ 様子だとわかる。 次に画面にオッサンの顔が大写し。 「やられました、根こそぎ!! 勤めていたアノ女が盗んだ」 刑事が問います「どんな女... 続きをみる

  • 〇ルマン深夜劇場

    今夜の深夜劇場には何が登場するか? 映画全盛が衰退しTVで映画が観れる ことに興奮した頃がありましたね。 黒澤映画がノーカットで放送だとか 太陽がいっぱいのドロンの吹替えを 誰にするかとか、ワクワクしたのも 今では遠い昔、TVも減速の頃ですが 次々と転換期となり時代が変革します。 「上海から来た女... 続きをみる

  • 旧から新へと・・、

    1年の半分の6月も中旬だわ・・、 6月15日の兵庫県尼崎市での 市会議員選挙でN党の立候補者が 上位での当選となり今日の立花氏 への会見に多くの取材が来られて いて、明るい雰囲気が漂っている。 母と生活した場所から歩いて数分 のマンションに、彼が住んでいた 頃がある。 自分は好きな映画やドラマの制... 続きをみる

  • ひょっこり、と♬

    下駄ばきマンションの1〜2階で営業 していたスーパーが閉店し、その跡に 始まったTSUTAYAが、31年後の今月 閉店となるんですよ (´;ω;`) 賑やかな頃を知っているだけに時代の 変貌を感じます。 1ヶ月に3日間、準新作が安価でレン タルできたのが、次第に回数が増えて... 続きをみる

  • ひかえめに・・・、

    昨日、途中まで書いて・・・、 TVでは、ブラタモリが 三軒茶屋を歩いている。 3を語れば、何は無くとも 亡くなった長嶋さん。 「四番サード長嶋、背番号3」 なんとサマになる語感だろう。 自分は巨人ファンでは無い、 客の少ない近鉄南海を贔屓にして 華は阪神の甲子園のマウンドで 懸命に、時には泣きなが... 続きをみる

  • 古古古けっこぉ🍚

    コメ問題で、古古古古古マイとか 言われたら、アタマに浮かぶのは 昭和26年のヒット曲らしいけど この歌。 コココココ、コケッコォ♬ ミネソタの卵売り /暁テル子 安定しない古い時代なのに、 ポップスセンスな歌い手さんですね。 母の世代の方で、40歳辺りで亡くな った光と影な一生のようで。 バナナボ... 続きをみる

  • どぅしてこうなるの

    なんだかね、書く気が失せて来て 数日、放置しているんだけれど、 きょうの大阪のニュースで背中に 傷をした5歳の女の子が、某店に 入って来て店の方が事情を聞くと 両親がトラブってと言ったとか。 警察に届け出ると住まいで夫婦が 刃物による出血で数日を経過して いた・・・、のだとか。 切ないね、可愛い盛... 続きをみる

  • 過ぎて逝き去るのか

    ザ・フォーク・クルセダーズ・・悲しくてやりきれない 似た感性で居る友人の影響から 亡・緒形拳の映画ドラマや情報に 関して時間を費やしている。 当時に受けた尻の青い感想も現在 の年齢になってみると理解できる。 今日、百年の男(1995)帽子(2008) を続けて再見したけどね、 拳さん、亡くなったん... 続きをみる

  • おちてみたいけど^^;

    小林明子「恋におちて Fall in love 」金曜日の妻たちへ 今夜は六角さんの呑み鉄が9時から 放送だから早い目の更新となりまして なんて言っても待っている方も居ない かも・・・・( ̄▽ ̄;)😅 日曜は某作家の講演会があるので、 銀行からヒャクマンほど下して、 ( ウソコケって・・・) コ... 続きをみる

  • おそかったのかいda

    ⬛️🟦 横浜ホンキートンク・ブルース / Rosy Club Band ※Recording : 6.24.2012 昨日のエディさんの流れでyoutube を開いていたら、関西JAZZメンが 演っていたのがありました、 ロージーさんは亡くなられて・・、 ピアノの高岡さん、いいですよ。 ドラム... 続きをみる

  • 嗚呼、エディさん

    伝説のバンドGC GS世代には人気の一つ、 ゴールデン✰カップス エディ潘さんの訃報、 今月の10日に亡くなられたとか。 びっくりしたけど、昨年の 77歳のバースディライヴ映像の 動画を観ると、急に老けられた 様子が表れていて心配だった。 兄世代が、また一人逝かれた。 寂しいね・・・。 今夜のクロ... 続きをみる

  • まっ、今夜も・・

    【世界に誇る日本映画】「世界の映画人が惚れた!」日本映画史上最高の名女優・高峰秀子のすべて ドジャースの試合を開いたら、 ピンクカラーがビンビンだった。 なんのこっちゃ?と思ったら、 マザーズディ、母の日なんだ。 大リーグちゅ〜のは、 なんだかんだと企画力が豊富で 凄いなぁと思う。 いつ頃から... 続きをみる

  • オジャマしますっ、

    城ケ島の雨 大河「べらぼうめ」面白いです。 かなりの遊び心が演出されて、 きょうなどは、岩井志麻子登場で 染谷将太の手を握り締める様子に 笑ってしまったし・・・。 染谷といえば、数年前に織田信長 役を演じたし、役者ちゅ〜ものは 凄いものです。 で、昨夜にDVDで観た「秋の一族」 山田太一ドラマです... 続きをみる

  • な〜んもないけれど

    恋人をさがそう 西郷輝彦 夕べにニュースを観ていたら、 見慣れた場所が画面に映っていて 水道管が破裂したとかで、 道路に水が溢れていた。 日本が疲弊し始めているのかもね。 いま山田太一ドラマの「秋の一族」 を観ている。 緒形拳と岸恵子が元夫婦で、 別れて妻がシンガポールで事業を していたんだけど、... 続きをみる

  • 古い邦画の趣き

    Memories Of You 昨夜に書いた野口雨情と緒形拳の 件に関したら、 何度も言ってるなっと反省<(_ _)> トシ喰うと、困るよね、何度も同じ ことを言ったり・・・( ̄▽ ̄;)😅 友人の協力から馴染みの薄かった 大映映画の映像を続け様に観ている。 中でも名前ばかりで知らなか... 続きをみる

  • 日が暮れて、

    街の灯り - 堺正章 / 歌詞入り/ #昭和の名曲 #昭和の歌 #昭和ソング #堺正章 な〜んも思いつかないので 久しぶりに路上の自動販売機で ラーメンを買いまして・・・、 もやしに、ニラにキャベツ テンコ盛り・・・、 肉ですが、 筍かよって感じ・・^^;; 友人が送ってくれた緒形拳のDVD 「ミ... 続きをみる

  • 大阪玉造 機銃掃射跡

    Root Canal Treatment &amp; Tooth Abscess 先週?の谷町筋に出る前の 大阪環状線の玉造駅付近 この画像の鉄橋部分を環状線の 電車が走っています。 戦時中の機銃掃射で撃ち抜かれた 穴が数か所に渡り残っています。 東映映画、菅原文太が夜桜銀次役を 演じた際... 続きをみる

  • 孔子が言ったとさ、

    🤳 彼のストーリーは、 古代中国の哲学者、孔子が 人生が二つあり、 二つ目は、 一つしか無いことに 気付いた時に始まる といったように、 夢を追いかけることを 思い出させてくれます。 @@@@@ 手前味噌なんだけど、 今は2か月ほど欧州に居て 今秋にロス、ニューヨーク での公演が決まるほどに 注... 続きをみる

  • 谷町の表通り

    みんな夢の中 地井さんぽ、なんて番組も ありましたね。 午後から上町台地をエンヤコラ 👉 谷町筋辺りを、チョイ歩き でした。 ✰

  • さて・・・、

    再会 金子由香利 数日前から「助成金ブログ」 ちゅ〜のが 度々、スマホにやって来る。 カネくれる、 そんな類には縁は無し。 開かないし、直ぐ削除。 さて、今夜も映像の話だけれど。 タイトルを、 「亡き夫との愛と葛藤の日々」 土佐の一本釣りの、青柳裕介 麻雀放浪記の阿佐田哲也こと色川 武大、おふたり... 続きをみる

  • オールド映画、渇き

    Mea Culpa(夜は恋人) 上記👆 マルマン深夜劇場のテーマ な〜んも書く事が思い浮かばず>< DVDで昭和33年の映画「渇き」を 観ながら・・・ 佐分利信と山本富士子が夫婦で。 よくあるパターンの亭主関白、 結婚記念日?なんだ女はツマラン ことを覚えているもんだ、 おい、おーい... 続きをみる

  • タイトル浮かばず;;

    「セレナード」 シューベルト 多くのDVDを送って頂いた中に 徹子の部屋を録画したのがある。 観る度に切なくなるんだけど、 緒形拳さんの数回分。 初めて知ったけど、幹太さん 直人さん、妹さんと三人が年子 らしい。 うちも某年5月に長男が生まれ 二男が翌年の10月の年子。 出産も大変だろうからと3人... 続きをみる

  • おそくに・・・、

    上條恒彦:生きているということは 横浜の友人から送られて来た 映像の中に、 フジの「ボクらの時代」が 収録されていて、出演は 石橋蓮司、柄本明、でんでん の登場。 兄世代の雑談だけど面白いなぁ。 30分近い時間が@という間に 終わってしまった。 2013年11月の放送だから、 10年を超えるんだな... 続きをみる

  • this night,

    【フル歌詞付き】One more time, One more chance/山崎まさよし covered by Shudo Yuya インスタにリクエストされて、 どのような縁で存在を知って 頂いたので? と尋ねると、それには応えず 私はアメリカ生まれだけど、 あなたは、どちらにお住まいで? と... 続きをみる

  • 千本松渡船場

    ミスティ・トワイライト - 大野雄二 トリオ 昨夜に更新した追伸、 読んで無いって方は読んで下さいね。 さて、早く過ぎるトシヨリの時間;;;;; 今夜も更新の時間となりました。 近ごろは出かけても記録に残すのも 面倒になって手抜きでございますが、 小説書いている友人が話題を振って 来られて、そうい... 続きをみる

  • 深夜出勤みたいな更新

    St,loise blues ⭐️ 大塚まさじ 向井重春 松田光一 中川イサト 他 (manjyuji) なにもかも値上がりしているんだけど ひとによって、 気になるものと、ならないものがある。 自分には何が気になるかの一番は、 りんご、 一個が100円なんて極めて偶にしか無く ほとんどが、200... 続きをみる

  • ふさがれてしまった

    花と小父さん 浜口庫之助 10代のころ、書店の文庫棚には ほとんどを翻訳モノが占めていた。 それが最近では翻訳モノが僅かな 範囲に押しやられている。 角川春樹さんの商法から文庫本が 華やかになったよね。 昔は、パラフィン紙と呼ぶんだっけ? 薄くて透けて見えるオブラートの ようなのが、ブックカバーの... 続きをみる

  • 森進一ふぅに今晩は

    タイトルが思いつかない・・>< 「若気ける」は、なんと読む? ネット記事で、出題されていた。 もう若く無いから当然分からない^^ 解答は「にやける」と、読むらしい。 縁の無い言葉だから意味も分からない。 で、調べてみると・・・ 「男性がなよなよとして、 様子や動作が色っぽい、なまめかし... 続きをみる

  • 気がつきゃ卯月下旬

    天地真理・・若葉のささやき ジジイがUPするような歌じゃ無いけどね^^ 雨のふる夜は心も濡れる まして、ひとりじゃ、なお寂し♫ 柳ケ瀬ブルース 美川憲一 シャッターが下ろされた アーケード商店街の路面に刻まれた 1966年、巷に流れたヒット曲、 「柳ケ瀬ブルース」の歌詞。 金曜夜、好きな番組、 「... 続きをみる

  • お義母さん<(_ _)>

    【LIVE】 WON&#39;T BE LONG | バブルガム・ブラザーズ (Da Bubblegum Brothers) Ft. 鈴木雅之 (Suzuki Masayuki) Greetings from a night alone in the living room of a sm... 続きをみる

  • のこされた、よな

    もしも明日が・・・。/ わらべ 【歌詞付き】 きょうは更新を休むつもりで居たけど 呑み鉄日本旅の放送を観ていたら、 今回は和歌山で南方熊楠の実家である 酒蔵、南方・世界一統を訪ねるところから 始まっている。 御坊は、大昔に夜の天王寺駅から急行に 乗り、日の岬へ向かったことがある。 駅を下りて、山の... 続きをみる

  • そりゃないだろ、

    おんな港町/八代亜紀 八代亜紀、独自のスタイルを持った 歌唱は勿論、素晴らしい毛筆や描く 絵画、頑張って生きよったなぁ。 シングル盤もほとんど押入れにある。 引き出して画像は、ちと大変だから 紹介出来ないけれど・・・、 今、彼女の周囲が騒がしくなっている。 新しく出されるアルバムに、デビュー 当時... 続きをみる

  • 旅の方角は、どちら?

    夕刻から眠気が起こって いままで寝ていた&gt;&lt; 旅に出るかと思うころ こんなところも、候補のひとつ。 【大分】九州の小京都「杵築」全国で初めて「きものが似合う歴史的町並み」に認定された町 JAPAN in 4K 大阪、私市の一角で。 ✰

  • さてっと・・・、

    叙情歌って、シビレルね。 白い花の咲く頃 通りでアチラから向かって走って 来られる方が・・・ すれ違う、ちと前に「こんにちは」 と声かけられます。 キャップを深く被り、サングラス それにマスクつき・・・ 花粉症に備えての 戦闘スタイルでしょうか こちらは、すぐさまに反応して 「コンニチハァァ」 と... 続きをみる

  • なんとなく、ね

    青山ミチ・・叱らないで 雨が降ったか降らないかな一日 こういう天気はアタマが痛い。 寝床に居れば一日、離れられない ぐらいなのだ。 友川カズキと亡・西村賢太、 ふたりに連なる話題のやり取り、 メール交換で一日が暮れた^^ ジジイ二人がやり取りする話題は 女には縁が薄い男の雑談だろうな。 友川さんの... 続きをみる

  • 春の野に菫摘みにと

    Why I Am A Good Boy!?!! 大阪万博が開会式、明日から 始まるとか。 ワタクシメは行かないけれど 何かと批判も多い中で成功で 終わって欲しいと思う。 世界の有力国が参加する機会 だから日本を知って頂く為に また現場で追われながら尽力 され作業に関わった方の努力 が報われたと感じ... 続きをみる

  • 初夏に向っている

    [歌詞和訳] It Might as Well Be Spring (春の如くに) Sarah Vaughan (サラ・ヴォーン) #SarahVaughan 午後から外気を吸い陽を浴びに。 杖を頼りに、ゆっくりと歩かれる 老婦人に、犬連れの老男性が公園 から出て来て、言葉を交わされた。 「もう、... 続きをみる

  • 大洲?思い出は少しだけ

    玉置浩二 じれったい 只今、BSで 「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」 第34弾を放送中。 春の愛媛▽今治から宇和島まで、の 四国愛媛県。 伊予大洲の町で呑んでいる。 此処に行ったのは数十年前、宿泊先 など、其の日に着いてから決めた旅 薄い記憶では国民宿舎で素泊まりと あるけど、制度改正で現在は無... 続きをみる

  • いいことも、あるもんだ

    ラストダンスは私に / ザ・ドリフターズ(Shall We Dance?) The Drifters / Save The Last Dance For Me 人との出会いなるものは いつ、なんどきフッて湧いて 生まれるものだなと痛感して いるんだけれど、きょう午後に 郵便さんの配達がピンポン。 ... 続きをみる

  • 更けゆく春の夜〜

    Spring is nearly here :The Shadows / 春がいっぱい で、今日も暮れてしまった・・・ 結局、朝と昼兼用の腹ごしらえは 夕べに並びの奥さんから、ヒジキを 煮たものを頂戴したけど食べている 時で撮るのを忘れてしまった>< 昨日の朝昼兼食は近くの揚げ物店で、... 続きをみる

  • サァ今日を始めるか

    今日の温度は20℃を超える との予報だけれど、 寝床から抜け出せずにいる😥 さや付きのエンドウ豆を買い 豆ご飯の予定が、頭に浮かぶ だけで起き上がれない立ち上 がろうともしない👎️ 情け無いとも思わないし、 気の向くままでいいじゃない、 と開き直っている。 大根も昨夜にコメのとぎ汁で 湯がいた... 続きをみる

  • 曽根崎心中

    UPしていた動画サイトが 廃止となるとかで消えて 無くなってしまうのも、 出来の悪いものながら 惜しいなと思い、こちらに 保存させて貰おうかと・・ ✰★✰★✰★✰★✰★✰ 近松門左衛門・原作 「曾根崎心中」道行の舞台 大阪・お初天神 心中って二人の仲が実る結果なんだろうか? ふたりの終わりでは無い... 続きをみる

  • 意外なつながりで

    【第2回】「ジュリーはすごい!」ファニーズ結成〜ザ・タイガースへ1966年〜1967年あたりの話! 体調がイマイチな状態で サイトを渡り歩いていて つくづく、パソコンは 素晴らしい玩具箱だなと感じる。 脈略も無く繋がっているのを 辿っていたらGSのタイガースの 話題が出て来て、まだ沢田さんも 参加... 続きをみる

  • 昨日 母の誕生日だった

    むかし、川だったところを 埋め立てた遊歩道のサクラが 短い命を急かせるように咲いて いる。 風や雨が虐めて散らすような ことがないように・・・ いのちみじかし、恋せよおとめ♫ なんと情感深い歌詞だろうな。 ゴンドラの唄/東京混声合唱団 情感、もう薄れつつある感性の ようで、触らぬカミに祟りなし... 続きをみる

  • MLBを劇画化に、

    >ロサンゼルス・ドジャースの 大谷翔平選手は2日(日本時間3日)、 デトロイト・タイガース戦に 「1番・指名打者(DH)」で スタメン出場。 9回裏に今季第3号となる サヨナラホームランを放った。 大谷の劇的弾により 6-5で勝利したドジャースは、 タイガースとの3連戦を3連勝で 終える結果に。 ... 続きをみる

  • 思い浮かばず・・

    更新、書かなきゃならないけど 困ったな、思い浮かばないゾ。 ヴァル・キルマーの訃報、 オレより若い同世代。 デ・ニーロとAパチーノが共演 した「ヒート」など良かった。 いつからか急に老けたけど、 抗がん剤の影響なのかな? 『ヒート 4K UHD』予告編 今年になりジーン・ハックマン も逝ったし、知... 続きをみる

  • 夜も更けまして

    映画『七人の侍』(1954)予告編 体調がイマイチで寝てました、 夜の食事を済ませて更新です。 息子は遠いセルビアでライヴ らしい、ラストで大勢から名を 合唱するように呼ばれている 様子が有難いことです。 ライヴへのコメントで、3万 ものナイスが寄せられている 「This guy could mi... 続きをみる

  • しかし、冷えるな

    Bill Evans Trio - My Foolish Heart (Official Visualizer) 一年に塊りが12コある中の3つが 消え去ろうとしている。 早い・・・、ホントに早い。 駅のホームで無為に立っている 自分の目の前を停車しない目的を 持った方々が乗った特急列車が 鋭い勢... 続きをみる

  • 歌、う?

    今夜は軽く流して〜♬ 最近、ひとの名前が出て来ない なんてことがあるけどね^^;; ジョニー・ティロットソンなる 名前など口から出るような事が 全く皆無なのに、スッと出て来る アタマの記憶って不思議なもの。 浜庫さんの歌で歌っていたのは 坂本九だったけど、それ以上に ジョニーのが売れたとのこと。 ... 続きをみる

  • 弥生も終盤に

    Carol Kidd - When I Dream ミャンマーの地震でタイの バンコクでもビルが倒壊と知り びっくりして滞在勤務している 友人に問い合わせをしたら、 既に国内勤務に転じて帰国して いると返事が来た。 きょうは冷えましたね、 春への移ろいには度々と高低に 温度が安定しないものですが ... 続きをみる

  • 息子が幸せであるように

    I am a father ON THE ROAD 2022EVE 浜田省吾 親になることは大変なこと。 友人の息子さんはダウン症で、 父親として、どう接したら 良いのか分からなかった、と 言っていた。 それが、自身が老いて最近は 二人して散歩に出る時間が とても幸せに感じるとのメールが つい最近... 続きをみる

  • 篠田さん、逝く。

    スーパー、OKの出店から 近郊の3店舗への影響は どうなるのかなとの感じ だけれど・・・ 今朝の午前の雰囲気では、 やはり痛手な様子で外に 置かれた自転車の駐輪数が 少なかった。 ホント、闘いよな。 周囲に15に近い店舗数が あるのに、またひとつの 開店が3月に有った。 厳しい中で閉店にならぬ よ... 続きをみる

  • 大投手の末路が哀しい

    現在のプロ野球・オリックスの 前身である阪急ブレーブスの 大エースだった米田さんが、 300円ほどの品を万引きとかで 逮捕されたとか・・・、 屈強な大エースだった米田さん。 話を聞かせてくれるなら一緒に 呑んで、奢りもしたのに。 右の米田、左の梶本、 万年Bクラスだった弱小球団で ありながら、二人... 続きをみる

  • むかしの仏映画

    仏の映画監督、Fトリュフォーが 撮った「隣の女」を久しぶりに 観直したのですが、相変わらずに 凄いキツイ内容だなぁを再確認。 François Truffaut - The Woman Next Door / Georges Delerue 可愛いい嫁と幼い息子と3人家族、 穏やかな... 続きをみる

  • フォアマン逝く

    おもて寒いよね+1 / 吾妻光良&amp; The Swinging Boppers ボクシング、元世界ヘビー級王者の ジョージ・フォアマンの訃報。 波乱の一生だったよね。 日本で言えば団塊の世代、 男ではBye-bye!の順番を待つ頃かな。 突然で驚いた火野正平さんも彼と 同じ、1949... 続きをみる

  • 臣さん、達者で

    妻亡きあとに〜近藤正臣 郡上八幡ひとり暮らし〜 朝食は食べない、 11時ごろ、一寸部分を焦がした クロワッサンに蜂蜜をつけて 食べている。 40代にドラマの撮影で訪れた 岐阜県の奥美濃地方、郡上八幡に 魅せられて逗留を重ねながら、 2017年に妻と共に移住する。 住いは鵜飼を観光とする長良川の 上... 続きをみる

  • こんな時間だけれど

    こんな時間に気がつきゃ、 できることは、更新かと、、 書き始めは闇夜だったけれど。 「TSUTAYAレンタル」 「胸騒ぎ」 デンマーク・オランダ 2022年制作の ホラー・スリラー映画。 評判を得てハリウッドで 「スピーク・ノー・イーブル 異常な家族」のタイトルで リメイクされている。 とんでもな... 続きをみる

  • あれ? 点かないぞ;;

    ドラマの舞台となった熊本天草 昔に旅行した頃は田舎だったけど、 TRUE COLORS - Cyndi Lauper 【和訳】シンディ・ローパー「トゥルー・カラーズ」1986年 立花さんが鉈で傷つけられたとか、 多くが集っている場所だったから 即座に逮捕されたようだけど、 顔の表情が妄信的な感じ。... 続きをみる

  • ・・・・・、

    サントリー CM 「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」 火野正平さんの「こころ旅」 いま、北海道上士幌町にある 然別湖(しかりべつこ)近くにある 周囲0.8km、標高810mの小さな湖 東雲湖(しののめこ)に自転車旅が 訪れて火野さんが手紙を読んでいる。 投書された方は若い昔に然別湖を ... 続きをみる

  • 時事に乗っかって

    [歌詞和訳] You&#39;d Be So Nice To Come Home To (ユード・ビー・ソー・ナイス) Helen Merrill(ヘレン・メリル) #ユードビーソーナイストカムホーム #歌詞 選挙プランナーと呼んでいいのかな? 藤川さんが亡くなったとか。 見極めは確かなん... 続きをみる

  • 歌い手、酒井俊

    ライブハウスにも長く御無沙汰、 閉店や、オーナーが亡くなったり もう、すっかりと様子が変わって ミュージシャンも亡くなったり、 高齢になられて若いプレーヤーが 増えているかと。 酒井俊さん、 現在はベトナム・サイゴン住まい ライブも関西では、一昨年かな、 こんな方から、いついつ歌うから 寄ってよ、... 続きをみる

  • 遠い昔の弥生午後

    胸の振り子/石原裕次郎 いい歌だな・・・ 三月の中旬に掛かりました。 きょうは増山さんたちが 躍動の会として会派活動を 始めると、ReHacQで発表 されていた。 三月は父が命を絶った日ですよ、 アスファルト舗装が未だ稀な 時代で道路には小石が撒かれる ような時代でした。 小学校を終えて、母は居な... 続きをみる

  • おおさかに春かな

    大貫妙子 / 春の手紙 大阪は大銀杏がぶつかり合う 三月場所の始まりです。 春を感じた一日でした。 黄昏どきの西日の強いこと、 運河から照り返される光の 温かいこと・・・、 っと思っていても、 コロっと変わるのが春だけど とりあえず、確実に迫って 来ている感じです。 夕刻の4時頃に郵便受けを 見る... 続きをみる

  • へたっぴ打って➴

    Loie - Ike Quebec メルカリで御注文頂いた本が 5日に届くものだと思っていたら なんと・・・・、 住所表示に欠落が有って返送に なると郵政追跡に表示されて それが未だ戻って来ないので、 すぐさま送り返せなくて・・・ なんとバカなことをしたもんだと 失意に沈んでいましてね・・・ 自分... 続きをみる

  • なんとなく,な夜

    街に興味が薄く旅は過疎地が 多かった。 知らない町を歩いてみたい♬ そんな歌もあるけれど、 自然もいいけれど人の生活が 感じられる場所はいい。 鶴瓶の家族に乾杯などは、 まさに、そういうコンセプト なんだろうな。 「夢であいましょう」メドレー - デューク・エイセス 孫のお宮参りで明治神宮参り し... 続きをみる

  • 流れてきた、

    早春賦 そうしゅんふ / 歌詞 の意味 / 昔の日本語って本当に美しい。 思えば遠くへ来たもんだ♬ 歌のタイトルだけど、 スーパーのオーケーに行く度に、 いつの間にか思えば年月が 過ぎてしまったもんだ、と 建物を見て感じ入る。 地下の売り場の、この辺りに 母が植えた、キンカンの木が あったと天井を... 続きをみる

  • 雨が止んだら♬

    来週から温かくなるとか、、、 映画監督となるのかな? 源孝志さんの自作小説を BSプレミアムドラマ化したのが 数回の放送後に終了した。 「TRUE COLORS」とタイトル。 東京で世界的な写真家が 眼の病から契約していた出版社に 契約解除された頃、 故郷天草から妹が結婚すると 連絡が入る。 実母... 続きをみる

  • アカデミー授賞式

    アメリカ ロサンゼルスで開催された 「第97回アカデミー賞 授賞式」が BSで生中継されました。 奈良橋陽子、佐々木蔵之介がゲストも 良かったです。 一年間の映画界の総決算を、6時間も 掛けて圧巻のショーですね。 今回は「アノーラ」一色だった感じ。 プレゼンターに出て来た、 ビリー・クリスタル&a... 続きをみる

  • 口惜しいだろうなぁ

    ゼレンスキー大統領、気の毒よね、 クリミアを奪われ戦車で攻め込ま れたり、ミサイル撃ち込まれたり 核兵器攻撃をちらつかせられたり 此方がガマンするしか無いのか、 それが我慢ならないは充分に理解 できる。 身につまされるのは米国では無く 欧州なんだから、欧州が主体的に 彼らを守るべきだろ、もトランプ... 続きをみる

  • 哀悼 G・ハックマン

    遠い昔を思い出したように甦った ジーン・ハックマンの訃報。 落ち着いて書く気になりました。 フェイ・ダナウェィが人気だった 頃の「俺たちに明日はない」は 鮮烈な映画で、残念ながら封切り 時には学生で小遣いが無く、 数年後にグリコ看板の橋向かいに あった戎橋劇場や堂島にあった 大毎地下劇場などの名画... 続きをみる

  • おもいつくままに、

    アナザーストーリーズ 2兆円を借りた"女相場師" 日本の金融界を震撼させた 前代未聞の経済事件。 謎の“女相場師”が複数の 金融機関から融資された総額、 総額2兆7736億円。 狂騒のバブルを象徴する 怪事件の真相とは? バブル時代、神のお告げで 株価上... 続きをみる

  • あれから何年経つかな

    維新の会は、国民民主と歩調を 併せるべきじゃないの? 自分達の主張は通った、 次は其方の主張を叶えさせて、 そうあるべきじゃ無いのかな? 先走りじゃないのかな・・・、 と思うけれど。 増山、愛すべき方なのに・・・ 杉尾や小西が騒ぐようなのは ほっときゃいいけど・・・。 ◯◕🔵◍◒◑◓☯🔴◯◕?... 続きをみる

  • おもいだしたこと

    内田光子 Mozart ピアノ・ソナタ 第 11 番 イ長調 トルコ行進曲つき K. 331 長男を身籠った頃に胎教のように^^ 聴いていた当時は亡妻の実家にあった LP、後にCDに買い換えて今は二男宅。 うちは亡妻と揃って音楽に関して、 何でもかんでも、見境無く聴いていた、 演歌は大人達とのカラ... 続きをみる

  • 此処に立つか、

    まったく更新の内容が思い浮かばず;; 無いから息吹溢れている息子ネタで。 ライヴ前の腹ごしらえに・・・ いやいや、此処に立つか・・・ フジロックフェスのときより 驚くし・・・ 沢田研二、PYG、Char、村八分、矢沢永吉 ザ・モップス、カルメン・マキ、頭脳警察 フランク・ザッパ&マザーズ・... 続きをみる

  • 触らぬゴミに祟りなし

    スマホのメールを開くと プロモーションとソーシャル この二か所に迷惑メールと 追い出し設定しても、次に 必ず送られて来るのが、 「LINE」のバージョンアップ との案内。 LINEの本サイトを開いても なにひとつ、それらの案内が 無いのに妙だなと思って 何気なしに削除や迷惑と分類 していたが、検索... 続きをみる

  • 全て、ぶっちゃけてよ

    公用パソコンの中身が明かされて なにが問題なの? 全部明かすことで真実が明確に なるのに、バラされて都合の悪い ことが表沙汰になるのが困るから 私的プライバシーとか耳障りの 良い言葉を引用して都合の良い 風潮に流れを変えようとしている けど大丈夫なの?? 口裏を合わせていればとか黙って いれば勝ち... 続きをみる

  • 健さん、

    秒読みで迎えた新年も、 1月が行き逃げると言われる 2月も下旬に、なっている。 この勢いで3月が去れば、 1年の数か月は@と言う間に 走り抜けるように過ぎて行く。 昨夜、BSで「健さん」が、 放送されていました。 彼が座右の銘とした「寒青」 中国・明の思想家、王陽明の 「冬の厳しい中でも松は青々と... 続きをみる

  • きょうも暮れた

    島崎今日子「安井かずみがいた時代」 に注文が入ったので朝に荷造りして 開始早々の郵便局に行ったついでに、 8時半から営業するオーケーに行く。 (注文と言っても転売じゃ無く手持ち 品の処分) そしたら、これを見かけて・・・ 生で食べれる牡蠣ですよ(¥398) ムショ〜ウに酢牡蛎が食べたくなり まして... 続きをみる

  • 寒さは御免、

    各地の降雪の状況には身が竦む ばかりで、とても自分は生きて ゆけない環境だなと思います。 映画では八甲田山、北の蛍、 レッドフォードの大いなる勇者 S・コネリーの紅いテント、 遊星からの物体X、夏の季節に 観るには相応しい内容ですが 此の頃に観る気が起こりません。 先日、真田幸村の幽閉地九度山 隣... 続きをみる