しかし、冷えるな
Bill Evans Trio - My Foolish Heart (Official Visualizer)
一年に塊りが12コある中の3つが
消え去ろうとしている。
早い・・・、ホントに早い。
駅のホームで無為に立っている
自分の目の前を停車しない目的を
持った方々が乗った特急列車が
鋭い勢いで通り過ぎて行く感じ。
✰★✰★✰★✰★✰★✰★
気がつかなかったけど人気だった
朝ドラのカムカムエヴリバディが
再放送されていて、もうかなりと
終盤で、
娘の、ひなたと文四郎の恋愛が
成就しなくなった頃に、錠一郎が
文四郎に会いにゆきトランペット
で生きて行くことが出来なかった
自身の人生の成り行きから、
我が娘との事ながら仕方ないよね、
と、やさしく接するの感動的な
場面を久しぶりに再見した。
このドラマの良さは善人が多かった
のが成功かな。
只今、黒澤の「天国と地獄」放送中。
我々世代がベテラン役者と感じた
方々が、まだ若手時代の1963年映画
名古屋章も独特の飄々さが皆無^^
刑事を演じた石山健二郎がいい。
大滝秀治、三井弘次。現在活躍中の
北村有起哉の父、北村和夫。
おっと、黒澤映画常連の千秋実。
正月のお年玉に貰った聖徳太子の
千円札が懐かしい。
職場の権力闘争で不利な立場に居る
三船が、使用人の息子の身代金に
カネを出したことで世間の評判を
得て、彼をイジメるなら不買運動を
と新聞記事にあるけれど、最近では
偏った報道特集のスポンサーに不買
と騒がれたり、偏向記事を書く新聞
を不買とか時代が変わったものだ。
おっと、コッポラが映画に引用した
白黒映画に色彩が・・・
黒澤監督に歩かせて絵になる男優は?
の問い掛けが、山崎努らしい。
結末の閉じ方は、こんな事件を起して
虚しさしか残らないじゃないか、と
問われている感じかな。
✰
