泣かせるなぁ、
先日、チャット仲間の中で
話していて、滋賀県で養生
されている男性が火野正平
自転車旅で池田市の五月山
から、四天王寺へ行くの回
を想い出していたけれど、
それを今、再放送している。
途中、火野さんが育った
豊中市から新大阪・・・
いつもと違って窮屈な感じ
が交通の風景に溢れている。
踏切が10分経って、やっと
開く。
大阪で生まれて小学生の
頃に住まいを九州に移転
された方が子供の頃に見た
四天王寺の壁画が観たいと
投書に応えている。
松屋町を走り、法善寺の
インデアンカレーに入店。
懐かしい気分にバンバンだ。
レコード探しや戎橋劇場、
JAZZ喫茶帰りに寄った店。
四天王寺に到着、古本市の
頃なんだな。
五重塔がある本堂に入る。
子供の頃には知らなかったけれど、
入るのには料金が必要だった。
裕福でも無い生活だったのに
私を入れてくれた伯(叔)母さんの
気持ちを大きく成ったときに知った
そんな内容は泣かせますね。
正平さん、居ないんだなぁ・・・、
今夜の、一杯 🏮
✰




