ひとりがたり

偏ったメンドクサイ方は御免です。

気の向くままに



長男から身内のLINEに東京の世田谷区に

引っ越しました、と連絡が入った。

亡妻が精一杯に身体を振り絞って二人を

産んだ結果が、こういう形になっている。

二人の息子が住まいを買えるような努力

を、してくれたのもバカ親父には嬉しい。


母と二人で貧しく暮らした頃を振り返ると、

只々、嬉しくて泣きたい気持ちになる。

義母にも顔向け出来るかな。

子が親孝行というのは、自分達が堅実な

生活をしてくれることだと思うから、

十分に感謝して胸が熱くなる思いを感じ

させて貰っている。


もう、しっかりと親から離れて巣立って

くれた後は、残された自分はムリをせず

ボケて迷惑が及ばないように生きるだけ。

おまえがオレにはさいごの女〜ぁ、と

いえるのと出会える幸運を待つだけだぁ^^


✿✿✿


TSUTAYAラストレンタル、

いよいよ、明日に返却してラスト。

最後は、

「パリのちいさなオーケストラ」


流行歌手の久保浩さんが亡くなって

早いもので、二ヶ月を越えている。

晩年に大阪市福島区のJAZZバーのライヴ

が終わってから、マスターとか関係者

一同で奥村さんの店、ドン・ショップに

行くと、長く休養していたドラムの東原

力哉さんが仲間たちと居られた。


なんだかんだと夜が明けるまで騒いで

そろそろ始発も出る時間となり、解散と

地下の店を出た時に後から出て来た、

北新地のママ達と一緒の男性を見て、

ぇええ〜?!と、びっくりしたのが久保

さんだった。



霧の中の少女 久保浩さんの歌唱です


他にヒット曲は無かったんじゃ無いかな?

彼がカヴァーした此の曲も吉田メロディの

名曲だと思うけれど♬



哀愁の街に霧が降る 山田真二


しかし、昭和歌謡って歌詞がドラマ

よね。

いま、BSで財津さんのチューリップ

の音楽を分析している。

吉田栄作が出ているけれど年齢を重ね

て彼も、いい雰囲気になったな。

内山さんとも良い出会いだったんじゃ

ないかな。

自分には鶴見辰吾と似た雰囲気を感じ

るけれど、吉田のほうが五つほど若い

のには意外だな。



×

非ログインユーザーとして返信する