〇ルマン深夜劇場➁
腕に抱えた黄色いバッグが画面の
中央を占め、次第に女の後ろ姿に
撮影がドリーアウトし駅のホーム
で立ち止まり、列車の到着を待つ
様子だとわかる。
次に画面にオッサンの顔が大写し。
「やられました、根こそぎ!!
勤めていたアノ女が盗んだ」
刑事が問います「どんな女?」
身長165㎝、体重50㎏服は8サイズ
青い目、黒髪でウェーヴのある髪
容姿端麗、歯並び良し、勤めて4
ヵ月」
刑事「保証人は?
オッサンは言葉を濁す、
職場の女が言う、保証は無かったわ
(いい女だったから社長のオッサン
が雇ったのよ)とのニュアンスで言う。
そんな問答の場に、ショーン・コネ
リー、取引ある企業の社長役で登場
です。
駅のホームに立っていた女がホテル
の一室で、黒髪を洗っている様子
水が黒くなり、次第にブロンドへと
変わり、金髪から画面いっぱいに
ティッピー・ヘドレンが現れる。
この企画はグレース・ケリーが演じる
構想で始まったものらしいけど、
嫁ぎ先のモナコ国内で王妃が演じる
ような役柄ではないと、ごもっともな
意見で辞退となり頓挫した間に撮った
「鳥」が大当たりとなりティッピーの
起用となったらしい。
しばらく勤める間に金庫の操作を覚え
盗んでは、おさらばを繰り返す常習犯、
母親は元娼婦なんて設定だからモナコ
王妃が演じちゃダメよね、
さて、次の獲物はと面接を受けた会社
の社長がショーンだから映画の面白さ。
赤い色に異常な反応を示す女、母との
複雑な関係を感じさせるなど、
どのような事情があるのか、
惚れた弱みのショーン・コネリーが
事情不明不可解な妻の事情を追及する
さすぺんす・ドラマなのです。
(カナにしないのは細かい演出です)
ところで、母娘に殺される男を演じる
のが、これが映画出演の二作目になる
ブルース・ダーン。
1936年生まれの彼が「マーニー」の
時では28歳あたり、
米国映画を代表する保守派な、
ジョン・ウェインを背後から撃って
殺す役柄を演じた、映画史に残る
男優でもありますね。
2013年、77歳の彼が、
こうなった「ネブラスカ」
実娘のローラ・ダーンは今年58歳
2025年、89歳で御健在です。
なにかと撮影時の裏話がありますが、
「鳥」で出会ったヒッチコック監督と
モデルで人気だったティッピー
ですが、ヒッチコックのセクハラが
執拗だったらしく、後に
ザ・ガール ヒッチコックに囚われた女
とタイトルしてTV映画になったとか。
真偽は当人や周囲の証言など業界での
計算だとか、不明なこともあるはず。
調子が悪乗りしハメを外したところで
笑って流せる方もいれば、真に受けて
騒ぎ出すのもいるでしょう、
嗚呼、通じないのかと恥ずかしくなり、
ゴメンなさいと、
バイバイしたくなるタイプも居ます。
あなたは、どちらのタイプでしょうか?
時として言っているだけと軽く流せる
懐で接することが出来る方で無ければ、
新しい出会いには御用心されることです。
接する人によって変わってくる話しかと。
でも証言通りに、あのヒッチコックが
キスを求めて来たら、怖いでしょうね。
そんなの冗談では済まされない。
✿⁂❂☄🌟✰✪✤✬✡✿⁂❂☄🌟✰✪✤✬✡
只今、
「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」
第27弾の再放送中、
舞台は夏の北海道・室蘭本線&日高本線▽
今では欧州にレギュラーを得ている息子が
国内初めての北海道で仕事だそうで、札幌。
道内ではアイヌの川を意味する「別」なる
文字が地名に多いですが札幌だって当初は
札幌別と呼ばれていたそうですね。
✿

